2026年 6月

▲6歳8ヵ月の女の子(4年6ヵ月保育)
認定こども園たいら保育園
福井県丹生郡越前町下河原5−7
TEL:0778−36−0251 園長 木村 典子

 1952年にお寺の本堂を開放して保育を始めて70余年、全国保育実践交流連絡会に入会してから16年が経ちます。越前町は古くより和太鼓や陶芸が盛んな地域ですが、少子高齢化が進んでいます。町外からも園児が入園できるようにと2021年幼保連携型認定こども園になりました。

 2024年度の年長児は6人。小さい頃から一人ひとりに個性があり自己主張が強いクラスで、年長になってからも強くぶつかり合う事が多くありました。そこで“話し合いで決める”“自分の気持ちを相手に伝える”“仲間の話を聞いてその子の気持ちを知る”ことを一年間大事にしてきました。

 後半期には、仲間と力を合わせ共に生活することを楽しむようになっていきました。全員で参加したリズム交流保育や合宿では、他園の仲間が大きなタイヤを跳んだり高い鉄棒で逆上がりをする姿をみて「やってみよう」、素敵なリズムを見て「ああなりたい」、一緒にこま回しを楽しむことで「もっともっと回したい」と意欲も高まり、たくさん刺激をもらい子どもたちの世界が広がっていきました。

 この絵を描いた子の家庭は、いろいろな苦労の中でも、8時登園をして園生活を気持ちよく送ることが出来るよう努力してくれました。この絵は田植え体験を描いています。